お電話からのご相談はこちらから

03-6686-5209

受付時間:平日10:00~20:00

電気料金は実は値上がりが続いているのをご存知でしょうか?

電気料金はどのように変化していますか?(経済産業省資源エネルギー庁)

もともと2000年代の電気料金は安かったのですが2011年に東日本大震災が発生したことがきっかけで家庭用の電気料金が大きく変わりました。福島で起こってしまった原発事故をきっかけに全国で原子力発電の停止が相次ぎ、原油価格の高騰、再エネ賦課金単価の上昇などの影響を受け、電気料金は高くなってきています。震災以前と比べて現在の電気料金は平均で25%も水準が高くなっています。

さらに今後についても上昇を続けるという見方をする人が多いです。

https://toyokeizai.net/articles/-/394007

こちらに関しては、色々な見方をされていますが、プラスアルファで間違いなく電気の需要は上がるでしょう。

余談ですが、以前から地球温暖化対策でCO²の削減は必要と言われてきましたが、ここ近年では目立った施策がなかったように思います。なぜここに来て急に政府が発信し始めたのか。

実はバイデン氏の就任が影響してるという見方があります。トランプ大統領は「温暖化にCO²は関係ない」と発信していました。ところがバイデン氏は気候変動問題に対して強い意欲を持っています。

大統領が代わることで、方針も大きく変わります。それに合わせてきたのではないかという見方ですね。政府の意思は一体どこに。。。

また、新興国の発展に伴い石油の需要が高まり続けることも要因の一つです。

2030年以降には1バレル当たりの原油価格は現在よりも高い水準をマークすると予想されています。

電気料金は国内事情だけではなく外国事情も大きく影響しています。

私たちのほっとでんきでしたら期間終了後に蓄電設備を備えれば電気を他者から購入しなくて済みますので電気は無料で使うことができます!